100均で材料調達。子供も大喜び〜簡単手作りアドベントカレンダー

もうすぐ12月ですね。

というわけで

クリスマスまでのカウントダウンを

2歳の娘と楽しめるように

アドベントカレンダーを作ってみました。


メインのツリーの材料は100均で調達

メインとなるツリーの材料は100均で調達。

木の幹はずっと前から家にあった

無印のレッドシダーをボンドでくっつけただけ。

飾りのオーナメントなどはIKEAで買ったものを使いました。



実はツリー部分は紙コップ

(正確にはフォームカップ)で作りました。

その上にラッピングなどで使う

色付きティッシュペーパーを被せて

輪ゴムでとめただけ。



子供が紙コップに手を突っ込んで

中に詰めたモノを出せる仕組み。

すごく薄いペーパーなので

子供でも簡単に破けます!






ネットでこのアイディアを見つけた時





これは絶対娘が喜ぶ〜!!!! 

と私がなぜか大興奮。

考えた人天才だわ!!

早速翌日に100均に出向いて

必要な材料を調達して作りました。


作り方は簡単なので

材料があれば真似しやすいはず。

手作りアドベントカレンダーのメリット・デメリット

手作りアドベントカレンダーのメリットは

中に入れるモノを好みで調整できる

これが最大のメリットだと思う。

特にまだ年齢が低いお子さんをもつ親御さんは

甘いものを調整したい人も多いはず。

食べ物でもシールでもちょっとしたおもちゃでも

子供が好きそうなものを選んでオリジナルにできる

のがやっぱり良いですよね!

しかも

中に入れるものを工夫すれば大人だって楽しめちゃうよね。

(パーティーのゲームにも使えるし)

いろんなシーンで応用が効くので

使いまわせるアイデアだと思います。



手作りアドベントカレンダーのデメリットは

材料の用意・作る作業に時間はかかる

ま、これ普通に考えたら誰でもわかるレベル 苦笑

忙しいママには向かないよね。

私もフルタイムで今も働いてたら

準備する余力があっただろうか?と思う。

なので忙しいママは既製品を買ってあげるのが楽チン。

子供ももちろん喜ぶだろうし!

今ならネットでも種類が色々ありますもんね。

この辺りは買いやすいお値段。

作ってどこに置こう?と色々考えた挙句

ソファーの背もたれに立てかけることに 笑

リビングが一気にカラフルになりました。

でもなんとなくわが家のインテリアにも馴染んでるような?

と思うことに。


ちゃんとしたツリーはわが家にないけど

これがあれば遊びも兼ねて

クリスマスのカウントダウンを楽しめます。


2歳の娘には色を覚えたり

数字を覚えたりなどにも良いかな?

とか考えながら作ったらこんな出来に。


で、どんな風に作るの?

と気になる方のために作り方ざっくり説明しますね。

最低限必要な材料

アドベントカレンダー 材料

① ダンボール(私が紙コップを置いた場所は49cm✖️69cmサイズ)

② フォームカップ24〜25個(私のは185mlサイズ、紙コップでも可)

③ 緑や赤のラッピング用ティッシュペーパー(紙ナプキンも可)

④ 木工用ボンド

⑤ 輪ゴム

⑥ コップの中に詰めるお菓子やおもちゃ

【注意点】

185mlのカップは私の拳には小さいです。(娘はちょうどいい)

お子さんの手のサイズに合わせて変えてみてください。

コップの大きさに合わせて必要なダンボールの大きさも変わります。

私が紙コップではなくフォームカップを選んだのは

軽くてダンボールにくっつきやすそうだったから。

でも紙コップでも大丈夫なはず。

中に入れるお菓子やおもちゃは

壁に立てかけるなら

重いものは避けたほうがベター。

1. まずはダンボールにコップを並べて形づくり&お菓子詰め

まずはダンボールにコップ24個をを並べて

ツリーの形づくり。

そこへ小袋に入ったお菓子や

シールなどをメインに入れました。

日本だと可愛いお菓子や雑貨がたくさんるので羨ましい。

カナダの100均は前よりだいぶ使えるようになったけど

やっぱり日本の100均がベストだなぁ〜

2日続けて同じものにならないように

気をつけて入れたつもり。

結局ダンボールの白い方を使うことに。


2. コップにペーパーを被せて輪ゴムでとめる

でカップの上にティッシュペーパーを被せるんだけど、もうこれはご自由に。

一応私がやった方法も載せましたが。

ほんとは緑の紙コップを買いに行ったけど

店舗に在庫がなかった・・・(ガーン)

なのでペーパーでサイドも全部覆って

横から見ても見栄えが良いように工夫。

こっちの方が何色の紙コップを使っても

ペーパーで覆えば良いだけなので融通がききます。

ちなみに数字を入れたい方は

上の手順の④の後に一旦開いて

数字を書いてから輪ゴムで飛べるのがベター。

(下に1枚紙を挟んで書くと汚れないよ)

輪ゴムでとめてからペンで書こうとしたら

ペーパーが薄くて破けました。

数字のシールで代用したら書く手間が省けて◎

私はカナダの100均で探したけどなかった。

星の部分もサイズ違いの紙コップで

追加で足してみました。

私は緑・赤・白と色を混ぜたけど

これは完全に好みなのでお好きにどうぞ。



3. ボンドでコップの底をダンボールにくっつける

あとはコップの底にボンドをつけて

ダンボールにくっつけるだけ。

乾いてしっかりくっついたら完成!



もしカラフルすぎないのが良い方は

ペーパーの色を変えて

モノトーンカラーにしてもおしゃれそう。


私は娘が色を覚えるのに使えるなと思って

カラフルにしてみました。

シンプルにグリーンだけにしても素敵かと。

飾りのシールはだいぶ前にダイソーで買ったウォールステッカー。

さらにIKEAで買ったオーナメントや飾りも足して完成。

ペーパーでコップのサイドを全部覆った方が

やっぱり見た目は良くなりますね。

でも面倒な方はトップ部分だけでもOK。

試作品で試した娘の反応は大喜び

ちなみに試作品で一度試したら

むすめ、めっちゃ喜んでやってくれました。

もっと激しく叩いて穴を開けるかと思ったら

意外と慎重に開けてた 笑

12月から1日1回が守れるか?が謎だけど。

喜ぶ姿は手応えありです^^



まとめ

作ってみたら意外と単純作業で簡単にできました。

むしろコップの中に何をどこに入れるか結構迷った 笑(←そこ?)

心配だったボンドでコップがくっつくか問題も

全く問題なし。

剥がれてくる心配も今のところなさそうです。

強いて言えばシールの数字があれば

もっとおしゃれに見えたかも。

24日分も作らなくても

クリスマス前10日分とか短めにしても良いと思います。

もしお時間があるのであればお試しあれ☆

【あわせて読みたい関連記事】

材料費0円!簡単DIY。子どもと一緒に楽しめる秋の落ち葉アート。

りすと私と暮らし - にほんブログ村

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事