冷蔵庫のお掃除と中を公開&ダイソーで買ってよかったもの

楽天で人気の雑穀米の白を完食したので

2つ目の黒を開封することに!

 

白は「バランスの白」ということで

ビタミン・ミネラルなど美容にも健康にも嬉しい栄養が

バランスよく入った雑穀米!

 

それに対し黒は「美容の黒」

ポリフェノールやGABAなど美容に嬉しい栄養が豊富な黒米や発芽玄米を中心にブレンドしたとか。

こちらも楽しみです^^

 

 

PB032330 (1).jpg

無印の容器に自己責任で入れています。

 

我が家はル・クルーゼで白米とこの三十雑穀とさらに黒米を入れていつも炊いていますが

プチプチした食感も楽しみながら食べています!

 

私も夫も仕事にランチを持っていきますが

最近は手軽なチャーハンをこのご飯で作ったり。

おかずがなくてもこのご飯にたくさんの野菜を入れて作れば

少しは野菜や栄養が取れているかな?っと。

 

 

P9302079 (1).jpg

以前の写真ですが、

このご飯が白米3合 三十雑穀大さじ2 さらに黒米大さじ2を入れて炊いたもの。

 

 

今だと598円送料無料でお得です☆

 

 

 

 

PA282251 (1).jpg

話は変わりいきなりの写真ですが、

先週末に気になっていた冷蔵庫の掃除に取りかかりました!

上の写真はドアポケットを外したの図。

いろんな部分が汚くなっていたので、全部中を外してバスタブで丸洗いです。

 

 

PB032333 (1).jpg

で、こちらもいきなりの写真ですが

全部洗って戻した写真。

途中経過の写真とり忘れました^^;

 

我が家は色を統一する為に他の容器に移す!ということはほとんどしていないので

めっちゃカラフルです。

写真ではわかりませんが、中がスッキリきれいになって、1人で満足感に浸れます 笑

 

 

PB032328 (1).jpg

こちら側も特に決まった決まりはなく・・・

何も参考にならず申し訳ないです。

細かい調味料などは仕切りを使った方が整理整頓しやすいので

多くの方が愛用している、無印のポリプロピレン整理ボックスに入れています!

 

最近我が家に遊びに来た日本人の友達に冷蔵庫の中をちらっと見せたら

無印の容器を使った部分が日本っぽい』と言われました!

やっぱり? 笑

 

 

 

PB032326 (1).JPG

そういえば日本に一時帰国した時に、

ダイソーで買っていたチューブを入れるやつ ←名前がわからない チューブホルダー?

他のブロガーさんの紹介で気になって、遅ればせながら私も試したいと思い

ルンルンでカナダに持ち帰ったら、

 

まさかの我が家のドアポケットにささらない!!

 

うそやん・・・と若干ショックを受けましたが

上の写真のように無印のポリプロピレン整理ボックスにささる!!!!

と気づきこのような仕様で使うことに。

 

これが意外と便利で

細いチューブってうまいように立てて収納しにくくて、ドアを開けるたびに倒れたり・・・

こういうのってプチストレスになりがちですよね^^;

でもちゃんとそれ専用に立ててしまう場所があるというのは、使い勝手が抜群に良いです☆

かなり満足!!

 

こちらでは日本食を作る頻度が少ないので

このサイズのチューブ入れしかどうせ買わない我が家。

大きいの買っても賞味期限前に使いきれない可能性大。

なのでサイズも満足です^^

 

ホント我が家でも使えてよかった、ダイソーのチューブ入れ!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

いつもありがとうございます♩

 

RELATED POSTS

本格的な冬に備えてベッドをあったかく&ベッドメイキングで1つ変えてみたこと!

PB032308 (1).jpg

雪が積もりました。

天気予報で今週から寒くなることは知っていたけど、

本格的な寒さになると、やっぱり慣れない私の身体。

通勤中にものすごい寒い風が全身に直撃すると、全身身震い・・・

電車通勤なので駅からマンションまで小走りしたいけど

小走りしたら風に身体を刺されそうなそんな寒さでひたすら我慢。

 

手袋と厚手のコートが必須です。

 

部屋では窓際にヒーターがあるので温度を上げることに。

 

PB032307 (1).jpg

そして、寝室ももう1枚あったかい布団を増やすことにしました。

この写真のベージュのものですが、おそらくこれは薄手の掛け布団。

でも私はシーツの上に敷いてみることに。

 

 

PB032309 (1).jpg

表がとってもあったかい素材なので

ベッドに入った時のひんやりとする感覚が和らぎます^^

 

 

PB032310 (1).jpg

測ったわけではなかったのですが、

我が家のベッドに完璧なサイズでした♩

夫が両親から急にもらってきたものでしたが。

 

 

PB032311 (1).jpg

この上にいつもの掛け布団をかけます!

 

 

PB032312 (1).jpg

横から見るとこんな感じ。

私はなぜか掛け布団はベッド一面にかけたいタイプらしいです。

 

 

PB032313 (1).jpg

そしてHAYのベッドカバーとクッションを戻して

いつものベッドメイキングが出来上がり!

ちなみに(好きじゃなかった)ベッドスカートをやっと取っ払いました。

それだけで横側から見た印象がかなりスッキリ。

 

 

static1.squarespace (1).jpg

以前は掛け布団をベッド前面に敷いてからその上に壁に立てかける形で枕やクッションを置いていました。

でもこれだとベッドに入る時にいちいち枕を移動させないといけなく、それが微妙に面倒。

 

じゃあ掛け布団を前面に敷かず、枕の手前で折り返せば?って感じなのですが、

なんだろ・・・掛け布団はベッド丸ごとかけたい自分  笑  ←変なこだわりです

 

多分見栄えがいいかな?と思って、

今まで掛け布団の上に壁に立てかけるスタイルで枕やクッションを配置していました。

が、別に劇的に見栄えが変わるわけではなかったことに気づき

だったら楽にベッドに入れる方がいいってことで少し変更!

 

 

PB032314 (1).jpg

そんなわけで、今は掛け布団の下に枕を寝かせて置いています。

ちなみに我が家の寝室のクッションはほとんど飾り^^;

たまに使ったりしますが、寝る前は無残にもビャッと私と夫に退かされます〜 笑

 

寝室はグレーをメインにアクセントとしてブルーを差し色に使っていますが

この組み合わせ、なかなか気に入っています!

寝室は何度か模様替えをしていますが、今の感じが一今までで番好きかも。

 

 

 

PB032315 (1).jpg

窓際にはいつもの観葉植物と

IKEAのキャンドルホルダーを2個飾っています。

このキャンドルホルダーは3個入りですが、

このスペースそんなに広くないのでグレーとブラックだけ置くことに。

 

 

 

 

PB032319 (1).jpg

反対側には前回記事にしたケーラーたち。

 

毎年飾っていた木の小さいツリーを今年は出そうかどうか迷っています。

お気に入りですが、今年は同じ大きさくらいのノビリが仲間入りしたので

窓際にはこれで良いかな?と思っているところ。

 

 

 

 

もう11月ですね〜。早い早い。

あっという間に2018年になるのは間違いなさそう 笑

雪が積もったことで自然とクリスマスのことを考える自分。

毎年この時期になると、家族へのクリスマスプレゼント選びで悩むんです・・・

一番悩むのは義父へのもの。

義両親の家にはなんでもモノが揃っているから何が良いのか。あー悩む。。。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

Kahler(ケーラー)Nobili(ノビリ)を加えて冬のデコレーション!光の漏れ具合を楽しむ!

 

Kahler(ケーラー)Nobili(ノビリ)ツリーキャンドルホルダーを早速お部屋に飾ってみました!

私はKOZLIFEさんでSサイズとMサイズのホワイトを購入。

 

ノビリと一緒にACACIA(アカシア)WOODEN PLATE(木製プレート)Sサイズ グレーも買いました!

 

飾りたい場所の1つは新しくなったパソコンデスク上。

 

 

PA272245 (1).jpg

こんな感じになりました。

このノビリはSサイズです。

元々あったKahler(ケーラー) Avvento (アヴェント) Sサイズも一緒にアカシアプレートの上に。

デスクがホワイトなのでグレーのプレートの上に置くと、少しアクセントになっていい感じです^^

 

そして夕方になってキャンドルを入れてみました♩

 

 

PA282266 2 (1).jpg

とっても素敵です!!

丸い穴から漏れる光がとっても幻想的な空間に引き立ててくれます。

 

 

PA282258 (1).jpg

写真ではうまく伝わりませんが

本当はもっとふわっとした柔らかい光が漏れます。

 

 

PA282260 (1).JPG

遠目から。

写真ではオレンジっぽい色に見えますね。

もう少し黄色っぽい優しい色に肉眼では見えます。

 

 

PA282263 (1).JPG

壁に広がる無数の丸い光がとっても可愛いです!

買ってよかった〜。

これで今年の長い冬をどうにか楽しめるかな?

 

NobiliのツリーキャンドルはサイズがS・M・Lとあり色もグリーンとホワイトがあるので

お部屋の雰囲気や飾りたい場所に合わせてサイズや色が選べます♩

 

 

 

 

 

PA292290 (1).jpg

そしてこちらは寝室。

寝室にはいつもの ケーラー アーバニアとアヴェントに加えてノビリのMサイズ。

窓ガラスがめっちゃ汚いですがスルーで・・・(ここ自分では掃除ができなくて困ってます^^;)

 

 

 

PA282280 (1).jpg

夕方になってキャンドルを入れるとやっぱり素敵。

 

 

PA282276 (1).jpg

お家型のケーラー アーバニアにもキャンドルを入れてみました。

 

 

PA282279 (1).jpg

まだ外が明るいためふわっとした明かりですが

暗くなると・・・

 

 

PA282282 (1).JPG

アーバニアからは力強い光が漏れ

ノビリからはふわっとした光が。

 

 

PA282284 (1).JPG

実はアーバニアにキャンドルを入れて写真を撮ったのは初めて。

窓の穴が大きいため、キャンドルの火でかなり明るくなって存在感が抜群です!

 

PA282283 (1).jpg

なんかずーっとぼーっと見ていられる気がする 笑

 

 

PA282285 (1).jpg

窓辺に置くとノビリの明かりの漏れ具合はそこまではっきり見えないので

壁側に置くと、夜はより楽しめるかと!

 

初めてキャンドルを入れてみて気づいたことは

ノビリの先端がかなり熱くなること。

アーバニアも全体的に熱くなります。

 

なので小さい子どもがいる家庭や、やっぱり本物のキャンドルを使うのは心配な方は

電池式のキャンドルで代用した方が良さそうです。

 

日に日に暗くなるのが早くなっているこちら。

来週からかなり寒くなってくるようなので、お部屋の中でキャンドルを灯して

素敵な光を楽しみたいと思います^^

 

 

 

⬆︎

私はツリー型のS・Mにしましたが

この丸いノビリボールのキャンドルホルダーも素敵だなっと思いました。

しかしそんなに飾る場所もないしね・・・と。

でも見れば見るほど可愛いくて欲しくなります。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

最後までお付き合い頂きありがとうございます!

 

 

 

山崎実業ケーブルボックス web(ウェブ)を使って、テレビ周りのごちゃごちゃをスッキリ、快適に!

 

年末が近くなると届く日本からのパッケージが今年もやってきました。

母に感謝。

そして、新しいおもちゃの箱を開ける子どもみたいな気持ちで

毎回ワクワクしながら中身を開ける私。

 

中身を開けて最初に取り掛かった作業は、テレビ周りの配線のごちゃごちゃを直すことでした!

 

 

PA272229 (1).JPG

待ちに待った山崎実業のケーブルボックス web (ウェブ) !

我が家のテレビ周りにぴったりのサイズかつシンプルな見た目で絶対これだ!!と思っていました。

 

 

 

PA272231 (1).JPG

蓋はちょっと不安定な感じもするけれど、特に問題はなさそう。

これ結構大きめですが、大きめが良かったんです☆

正面と側面の通気口がボックス内部の熱を放出する仕組みだそう。

 

 

PA272232 (1).jpg

じゃーん・・・

いきなりお見苦しいものをお見せしてすみません。

 

今までは無印のラタンカゴに適当に入れて隠していましたが、

なんとかもっとスッキリさせたい!』と思い

夫がIKEAでケーブルボックスを買ってきて直そうとしました。

が小さかった・・・

 

で他に色々物色し始め行き着いたのは山崎実業さん。

 

 

PA272233 (1).jpg

早速、この場所に置いてみると、測った通りぴったり☆

うれしー!!

 

 

PA272234 (1).jpg

で、無駄に長い配線などを全部収納。

IKEAのものより十分サイズに余裕があって、思った通りしっかり収まりました!!

 

 

PA272235 (1).jpg

蓋を閉めると、この無駄のない形とシンプルな見た目が素晴らしい。

 

 

PA272236 (1).jpg

残念ながらMac miniはボックス内に収まらないので蓋の上に置くことに。

蓋が柔らかく、真ん中に置くと重みで蓋がたわんだ。

なので端っこに置くことに。

 

 

PA272239 (1).jpg

IKEAのランチョンマットを元々ここに使っていたのでかけてみた。

けど、やっぱりいらないな・・・と思って取っ払うことに。

 

 

PA272240 (1).jpg

3本の配線がまだ目につきますが、以前に比べたら十分スッキリしました!!

色味もモノトーンで統一できているのでそれの効果もあるかな?

 

 

白黒グレーのシンプルカラーで展開しているのも魅力^^

 

 

 

PA272241 (1).jpg

ちなみに、以前この辺りをいじった時の記事はこちら

⬇︎

DVD・Wiiソフト断捨離。テレビ周りをスッキリさせ、インテリアグリーンで部屋に癒しをプラス

 

この記事の時に右下の観葉植物を増やして試行錯誤していたので

自分でも見返すと面白かったです。

この時も少しスッキリさせたつもりでしたが、今回と比べると前回は全くスッキリして見えない 笑

 

 

PA272243 (1).jpg

前回の記事を見返して気づいたのですが、この寄せ植え植物めっちゃ成長してる・・・!

特に真ん中。

めっちゃもじゃもじゃしてきました 笑

 

ちなみに左の植物は元気になったり弱くなったりを繰り返し、

最終的にしなしなになってしまったので全カットしました^^;

今はハゲ山状態です・・・悲しい。

でもそのうち、真ん中の植物にスペースを侵食されるんじゃないか?と。

現にアイビーのスペースにも若干広がっています。

あんまり伸びすぎたらカットしようかな。

 

 

 

このテレビボードもいつまで使うかわからないので

一番簡単な配線を隠すケーブルボックスを使ってスッキリさせることにしました。

壁に沿ってむき出しの3本の配線が気にならないことはないのですが、

今のところ満足しているので良しとします〜!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

いつもありがとうございます^^

 

RELATED POSTS

三方六のバウムクーヘンは甘さ控えめ&しっとり!ティータイムを楽しむ!

 

北海道出身のお友達が一時帰国した際に

お土産にもらった三方六のバウムクーヘン。

夫と一緒に始めて頂きました! 

 

 

PA192136 (1).jpg

洋菓子なのですが母のくれた美味しい緑茶で、、、

 

私、日本のお菓子に詳しくなくて 

三方六? 

美味しいやつ? 

なんて思いながら一口。 

 

これめっちゃうまいやつーーー!!

と感激しました! 

 

日本の味だな〜と。 

あんまり甘すぎるものが好きじゃないため、 

日本の甘さ控えめのお菓子が大好物で・・・

 

まさにこのバウムクーヘンはその味。

中はしっとり。コーティングされたチョコレートがアクセントになりちょうど良い甘さに。

気づいたらパクパク食べてしまうこと間違いなし。

 

 

⬆︎

KIHARAの豆皿にちょうど良いサイズでした♩

 

 

海外のお菓子って私にとっては甘ったるくてあんまり感動したことが無い。

 

感動するのは決まってたまに食べる日本のお菓子。

あと日本人の友達がが作ってくれた手作りのクッキーやケーキとか。

日本人は日本のレシピで作るから、やっぱり安定の美味しさになるんでしょうか?

 

 

 

PA192138 (1).JPG

ちなみにもっと感動したことが

ご丁寧に一口サイズにカットされている!!!

(写真では見えにくいですが・・・)

包丁で切る気満々でいたので感動が倍増でした!!

 

 

PA192141 (1).JPG

お客様のご要望にお答えして〜と10切にカットするようになったのだとか。

さすがですね。

日本のこういう所素敵だと思います!!

 

最近思うのですが、バカみたいに同じお菓子ばかり買ってしまうんですよね、こちらでは。

夫がチップスが大好物なのでチップスを買うか

(こちらは一袋が日本の倍くらい入って1ドルで買える)←だから肥満が多いのか?

 

 

チョコレートなら決まってKitKat(キットカット)か bueno(ブエノ)

ちなみにbuenoはこれ

⬇︎

Screen Shot 2017-10-27 at 5.38.24 PM.png

めっちゃうまいです。

イタリアのお菓子でヨーロッパやこちらでは買えるみたい。(日本にもあるのかな?)

かれこれ10年くらい前にハマり、私の親友にお土産で渡したら彼女もハマっていました。

 

 

なんだか話が脱線しましたが、だから何かと言うと・・・

『こちらに来て自分の味覚が衰えてきてるのかな?』と。

それとも、『自分の母国の味が一番慣れ親しんでいるので美味しいと感じるのか?』

 

両者とも当てはまりそうですが 笑

 

日本はやはり美味しいものがいっぱい。

もちろんもっと美味しいバウムクーヘンもいっぱいあるのだと思います。

しかし、三方六のバウムクーヘン、またいつか食べたい!!

と私は思うのです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

いつもクリックありがとうございます!

 

 

 

RELATED POSTS

IKEAのクリアケースを使ってキッチンシンク下収納を見直し!

PA212227 (1).jpg

最近、IKEAネタが続いていますが、今日もまたIKEAネタ・・・

『またか!』と思う方もいるかな。

最近IKEAでの買い物が多いのでー。

懲りずにお付き合い頂ければ嬉しいです!

 

 

シンク下の収納を少し見直しました!!

ここは既に何度か見直しをしてるのですが、なかなか思うようにならないんですよね。

なんか使いにくい中の構造のせいか。 

はたまた自分が不器用なだけか 笑

 

で、今回の見直しで使ったものは

 

 

PA142112 (1).jpg

⬆︎

そう、このIKEAのクリアケース!

GODMORGON

ゴッドモルゴン?

なんて読むの?

 

 

これですね、結構前から買いたいな〜なんてリストには上がっていたのに

店舗で見つからなくて、

『もしやこの店舗には取り扱いが無いのか?』

とすら思っていました。

 

IKEAって本当に広いんで、お目当の商品がどこにあるかわからん!!ってなりませんか?

こんなこと私何度も経験済み。

で、聞きたい時に限って周りに店員さんがいなかったり、他の人を対応してて結構待たされたり^^;

IKEAの商品は好きなんだけど、お買い物経験は意外と振り回された経験が・・・

 

 

話がちょっとそれましたが、

このクリアケース、ある時奇跡的に店舗でちらっと見かけて(かなりわかりにくい端っこに寄せられてた)

あるやん!って思ったものの、何故か何度か買いそびれて

結果、やっと今回買うことができました。

 

 

PA142114 (1).jpg

中を出すと、5つの蓋つきクリアボックスがセットになっています!

別にここに絶対使いたいという場所があったわけではありませんが、

中身が見えるクリアボックスって絶対どこかに使えるな!って思ったんです。

 

 

PA212217 (1).jpg

で、今回シンク下の収納に使ってみました☆

どこに使っているでしょうか?』とか無駄に聞いてみたくなるのは透明だからか。。。

 

 

PA212223 (1).jpg

そんなくだらない質問はさておき、、、

この引き出しの手前に使ってみたのでした!

左には開いた袋を簡単に閉じれる便利なIKEAのクリップ。

右にはスーパーの袋。

良く使うものをなるべく手前に収納しています!

 

 

【Before】

static1.squarespace (1).jpg

以前はこんな感じでした。

 

背の高いものを奥の方に置くと、奥に見えるパイプにぶつかって引き出しが閉まらないので

OXOポップコンテナを右側に寄せてパイプに当たらないようにしていました。

このコンテナ結構背が高いやつ。

 

 

PA212218 (1).jpg

が、『ポップコンテナ、手前に横に並べたらどうかな?』って思って、

ちょっと置き方を変えたら意外と使いやすくてよかった。

真上から見ると、ごっちゃごちゃしてますが^^;

 

でも手前から見るとOXOのポップコンテナが壁になってスッキリ見えるマジック 笑

後ろに入れた細かいものは、引き出しをぐいっと出したらすぐ手が届くので使い勝手は問題なし!

 

引き出しの中を小分けするためにIKEAのSKUBBを2個使っていますが、

やっぱりあると無いとでは使い勝手が劇的に良くなりました^^

オススメです☆

 

割高ですが楽天にもあり。

 

 

PA212225 (1).jpg

シンク下で使わなくなったものたち。 

IKEAのSKUBBとプラスチックの小物入れはまた他の場所で使う予定!

でも、写真右の藁?でできた丸い収納ケースはもう使わないだろうなと思っています・・・

これもIKEAで買ったはず。

 

蓋を開けるたびに、 ポロポロ藁のクズが出てきちゃって。。。ストレス!

これにスーパーのビニール袋を入れてたけど、 

透明のケース(GODMORGON)に入れた方が中が見えてもスマートに見えるので気に入っています!

四角いのでデッドスペースができないし。

 

ここから更に色数を減らして、もう少し見栄え良く収納できたらと思っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

いつもありがとうございます!

 

 

RELATED POSTS