like-it 米とぎにも使えるザルとボウルを実際に使ってみたら想像以上に良かった

like-it 米とぎにも使えるザルとボウルを実際に使ってみたら想像以上に良かった

コズライフさんで買ったlike-it (ライクイット)の米とぎにも使えるザルとボウルを早速使ってみました。 色は白とグレーがありますが 私はグレー 。(なんとなく珍しい感があって)

Read More

とうもろこしご飯をル・クルーゼで炊いてみた!夏の旬の食材を食べ収め!

P9041932 (1).JPG

季節は秋っぽくなり、もう夏は終わりか〜なんて切なくなりますが、

最近、夫が美味しいとうもろこしを大量に買ったので、

どうやって食べようかと考えてました。

 

美味しいとうもろこしの秘訣の1つは身が薄い黄色かどうか。

 

まさに、このとうもろこし、薄黄色!

調理前にテンションが上がります♩

 

いつも通り茹でて食べようか?なんて考えていたけど・・・

たくさんあったら数本は違う食べ方をしてみたくなる!

 

そこで、

 

 

P9041933 (1).jpg

とうもろこしとご飯をル・クルーゼで一緒に炊いてみることに♩

これ、実は前からやってみたいな〜と密かに思っていました。

 

でも、とうもろこしご飯って本当に美味しいのか?が信じられず

何気にスルーもしていた自分 笑 (←やりたいのかやりたくないのかわかりにくい)

 

身を削ぎ落として、残った芯も入れるとより甘みが増すのだそう!!

本当はとうもろこしを2本入れようと考えていたけど、レシピは1本だった。

なので最初はレシピ通り作ることに!

 

いつもより50ccほど水を減らし普段通り炊いたら、

 

P9041935 (1).jpg

なんとも美味しそうなとうもろこしご飯の出来上がり^^

 

 

P9041936 (1).JPG

かき混ぜたら、お米ととうもろこしのバランスがちょうどよくなりました!

 

 

P9041938 (1).jpg

で、簡単な夕飯をとうもろこしご飯と一緒に頂くとに!

夫も初めてだったらしいですが、美味しいとたくさん食べてくれました♩

美味しいのか怪しんでいた自分も大満足のお味^^

 

とうもろこしの甘みとご飯の塩気がちょうど良く、ナイスバランス☆

バター醤油の味付けにもしてみたいな、絶対うまそ!

 

参考にしたレシピ ➡︎ 簡単、美味しい♪とうもろこしご飯

 

 

我が家で大活躍のル・クルーゼワインクーラー。

秋でもバンバン使っています!

よろしければこちらの記事も合わせてどうぞ

       ⬇︎

暑い夏には白ワインが飲みたい〜『おすすめル・クルーゼのワインクーラー』が大活躍☆

 

 

P9041934 (1).jpg

ちなみに、もう1本はレンジで火を通してみました。

茹でるよりも栄養や美味しさが逃げないとか。

こちらも、もちろん美味しくてペロリ 笑

でも個人的には茹でた方がシャキシャキしてて好きかも。

 

 

秋といえば、栗ご飯の時期ですが

我が家は、美味しいとうもろこしの食べ収め〜。

 

 

食欲の秋。

秋刀魚とか食べたいな〜なんてふと思ってしまう。

想像するだけでよだれが出る・・・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

いつもありがとうございます♩

暑い夏には白ワインが飲みたい〜『おすすめル・クルーゼのワインクーラー』が大活躍☆

ある日の夕飯。

天気も良くバルコニーで食べることに!

 

 

夕飯のお供にはこちらの白ワインを頂くことにしました。

と言っても、ワインクーラーに入れているのでラベルが見えませんが・・・。

このワインクーラーはル・クルーゼのもの。

 

 

ワインを飲む人にはお判りいただけると思うのですが、あっつい日にはやっぱり白ワインが美味しいですよね^^

でも、白ワインは冷やして美味しく飲みたいわけです。

そんな時にこのクーラーに入れておくと、外に出しっぱなしでも美味しく頂けます♩

 

 

普段は冷凍庫に入れておいて、白ワインを飲む時にボトルを入れるだけ。

グラスに入ったままの白ワインは食事の途中でぬるくなりましたが(私はちびちび飲むので)

2回目をボトルから注いだ時にはキンキンに冷えた白ワインが頂けました^^

 

 

その時に、やっぱり冷えた白ワインが美味しいと!

これ、おすすめです☆

だって、ボトルを毎回冷蔵庫に戻すのも面倒ですし・・・お酒が入ったら余計に 笑

 

 

いろんなカラーがあるのも魅力!

ちなみに我が家はブラックを愛用☆

 

 

 

 

 

そして、この日の夕飯はイタリアン♩

義父が育てているバジルをたくさんおすそ分けしてくれたので

「これはカプレーゼを作りたいね!」と夫と意見が一致。

近くのイタリアンスーパーマーケットでチーズとローマトマトを買ってきました!

ついでに、大好きなオリーブも!

 

 

最初はMozzarella di bufala(モッツァレラ・ディ・ブッファラ)を買おうとしていたのですが売り切れ。

 

「カプレーゼを作りたいんだけど・・・」と店員さんに話をしたら

イタリア人らしきおばちゃんが

 

「ブッファラはカプレーゼには柔らかすぎる」と言い

「Bocconcini(ボッコンチーニ)で良いよ!」と教えてくれました!

(この二つの違いがよくわかりませんでしたが、とりあえずおすすめされた通りにすることに)

 

あとで調べたら、ボッコンチーニはモッツァレラ・ディ・ブッファラと味は特に変わらない水牛の乳で作られたチーズ。

サイズが小さいだけのようです。

 

 

こちらは夫がチャチャッと作ってくれたパスタ。

イケアのミートボールを入れたもの。

シンプルな味付けで美味しかった!!

 

そして、このグリーンオリーブ!

他の種類のオリーブも好きですが、グリーンのこの大きいサイズが私も夫も大好物なのです!!

ぎやまん茄子紺ブルーがまたこのオリーブと相性良しだと勝手に思っています♩

 

 

 

 

 

手に取ってみると、このくらいの大きさ。

中にタネが入っていますが、塩気がちょうどよくワインによく合う♩

 

 

ちなみに、こんな感じでトレイをキッチンへ運び、夕食を乗せてからバルコニーへ運びます!

やっぱりこのイケアのトレイ兼テーブルの家具、使いやすくてお気に入り^^

 

 

他のバルコニー記事に興味のある方はこちらも合わせてどうぞ ➡︎ 【バルコニー大改造で良かった点は4つ!IKEAで作った第2のリビングルームに石を敷く!

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入って頂けたら

下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです!

押してくださってるみなさま、いつもありがとうございます。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

 

RELATED POSTS

我が家の定番!ル・クルーゼで炊く黒米はモチっと美味しく栄養満点!&150周年カナダデーを祝う! 

先週末のランチにハヤシライスとビーフシチューの間的なものを食べました!

相変わらず、カレー、パスタ、冷麺、シチュー系などでヘビロテしているアラビアブラパラのオーバル。

多分今まで買ってきたお皿の中で、一番買って良かったくらいの勢いです^^

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにご飯が紫なのは、普通のお米に黒米を足したから。

だいたい、ル・クルーゼで2合か3合一気に炊くのですが

その時に、大さじ4くらいの黒米を混ぜて一緒に炊くと、こんな仕上がりになります^^ 

 

【炊き方は簡単!】

①ル・クルーゼを使う場合は30分ほどお米を浸水させる必要があるので、それを済ませます

私は黒米は浸水させません、なんか栄養が逃げそうなので 笑)

 

②普通のお米を浸水させた後、黒米を混ぜて一緒に洗う

 

③普通のお米の時は1号につき水を200mlですが、黒米を混ぜる時はいつも通りの水の量プラス50ml多めに入れます(2号の米と大さじ4の黒米だったら450mlですね)

 

④水を入れたら中火で沸騰させる→お米がグツグツしてきたら弱火にして15分→熱源から降ろして15分蒸らす

 

我が家はIHで、この手順でほぼ毎回うまくいきます!

しかもル・クルーゼで炊いた時は、冷めても美味しいし、次の日でも温め直したら美味しく頂けます

 

黒米は美容効果も高くヘルシー炊いたお米ももちもちして美味しく、私も夫も気に入っています^^

見た目もちょっと特別感が増すので、これからも取り入れていきたい我が家の定番食材の1つ!

 

 

 

 

で、なぜかご飯の後にアヒージョ。

これはバルコニーでいただきました!

 

昼間だと、南向きの我が家のバルコニーは暑いんですよね^^;

でも、せっかくの良いお天気だしとバルコニーで楽しみました!

 

もちろん、カクテルと一緒に。

やっぱりお天気を楽しみながら、食べれるご飯って幸せです♡

 

 

アヒージョと言えばのSTAUB(ストウブ)ピコ ココットラウンド 12cm。

むしろアヒージョにしかまだ使っていないのですが、サイズがちょうどよく、買ってとっても満足しています^^

 

 

 

 

 

++++++++++

 

 

 

で、話は変わって今日7月1日はカナダデー

カナダデーとはカナダの建国記念日です。

 

今年は建国150周年ということで、いつもよりも色々なイベントやコンサートが行われたり

いろんなショップが祝150周年を記念したグッズを販売したりと

いつもよりお祝いの仕方が特別です^^

 

朝早く起きた夫はフリーパンケーキを食べに行くと言って、いそいそ自転車で出かけていきました 笑

 

そしてちゃっかり私の分までもらってきてくれました〜。

キウイは冷蔵庫にあったものですが、そのほかは全てイベントで頂きました!

 

私、普段はパンキーキとか食べないのですが、せっかくの150周年だしと完食☆

 

 

午後から自転車に乗って、イベントが行われているところに出かけてきました!

川沿いの道を通る時に、カナダではギースと呼ばれる鳥たちの群れに遭遇。

この時期はたくさんのギースで賑わう道。

フンもそこらじゅうに転がっているので気をつけないといけないのです・・・

 

動物と触れ合えるイベントがありました。

野生のうさぎはどこにでもいるのですが、ペットバニーは子どもたちも楽しんで触れ合える良い機会。

なかなか日差しが強かったので、日陰でカラダを休めていたバニーちゃん。

でも子どもが餌をあげるともそもそ食べていたのが可愛かったです!

 

とっても綺麗にラベンダーが咲いていたので思わずカメラでパチリ。

バルコニーでラベンダーを育てることができたら素敵だな〜なんて妄想していたところ。

昔はラベンダーの匂いが好きじゃなかったのですが、今は好きになりました。好みって変わりますね。

今では色も香りも癒されます〜。

 

 

たくさんのフードトラック(出店)が出ていたので、お気に入りのお店のフレンチフライを購入。

日本だとフライドポテトと言いますが、こちらではフレンチフライと言います。

 

 

カナダの国旗の色に合わせて、公園の花が赤と白に統一されていました。

日本も一緒の色ですね。

多くの人が赤と白の服を着て、外に出かけ、この日をお祝いします。

 

 

昔、日本の独立記念日(建国記念日)は何をするの?と他国の人に聞かれたことがありました。

で、無知な私は「はて日本の建国記念日っていつだっけ?」となったのです。

 

答えは2月11日

 

でもこの日を知ってもなぜかピンとこなかった。

 

そもそも、日本建国の日は明確でないことから、建国神話(日本神話)を素に、建国記念の日が定められたそう。

そして名前も建国記念日ではなく建国記念の日

建国をお祝いする日であり、建国した日ではないからとか。

 

話が長くなるので細かいところは割愛しますが

要は日本の建国記念の日って、こんなお祭りムードが全くないよな〜と感じたこと。

ただの祝日の1つとして過ぎていく感覚。

おそらく、多くの人がそもそも建国記念の日って自覚している人が少ないんだろうな〜と、私含め。

特別なイベントもないですしね。

 

そう考えると、カナダはカナダデーに限らず、祝日の意味をしっかり捉え、その日をちゃんとお祝いすることが多いなっと思ったのでした。

 

 

とうとう7月に突入!

私は夏が終わる〜っと気が焦りますが、忙しい夏も元気に乗り切りましょう♩

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

カナダ建国150周年をお祝いした特別なシールを貼ってみた!

なのに最後の150が見えにくくて残念。

RELATED POSTS

買い替え!買ってよかった!マーナの極みしゃもじは秀逸

ちょっとしたキッチン道具。しゃもじ。

日本にいる時ほど、ご飯を食べる頻度は減りましたが

でも、私は昔からパンよりお米派。

海外にいてもふと食べたくなるものはお米です。

 

そして、お米といえばのしゃもじを新しく買い換えることに!

マーナの極みしゃもじのブラックにしました。

 

パッケージに書いてある「シャリ切り」って何?と思われる方も多いかもしれませんが(私もその1人)

炊き上がったご飯をほぐして、余分な水分を飛ばすことだそう。

これがうまくできると、粒にハリのあるご飯になるのだとか。

それがしやすいように工夫されたのが、こちらのしゃもじ。

 

 

 

特徴1

釜のご飯を底から混ぜやすいロングタイプ

ご飯がこびりつきにくいエンボス加工

右の白いものが以前から使っていたしゃもじ。

今は、ル・クルーゼでお米を炊く我が家ですが、以前は古い象印の炊飯器を使用。

これに付いてきた付属品だったのか、夫がどこかで買ったのかよくわかりませんが

マーナに比べると、以前のしゃもじはお米を混ぜる部分が断然小さいですよね。

そして、表面がツルッツル。

そう、ご飯粒がプラスチック部分にひっつくのが地味にストレスでした。

 

でも、極みしゃもじはご飯を混ぜる部分が長いので、たくさんお米を炊いた時も

お鍋の底から一気に混ぜられます

そして、表面に浮き出し模様があり、ご飯がつきにくい工夫も

確かに、このエンボス加工をされた方がお米がつきにくそう。

 

 

特徴2

平置きしても大丈夫な突起つき

テーブルに置くと先端が浮いているのがわかるでしょうか?

裏の真ん中に突起が付いていて、平置きしても裏面が汚れないようになっています

 

私は面倒臭がりなので、こういうのは本当にありがたい!!

今までは、適当に一時しのぎで置ける場所を探し、キッチンのどこかに置いていたなぁ〜・・・

どこに置いていたかもよく覚えていない。

かと言って、しゃもじスタンドなどは買いたくない。ものが増えるだけ。

 

こんな風に思う方には特におすすめしたいです!!

 

楽天で買った、三十雑穀の黒と白。

初めて買いました!

とりあえず、白から開封。

 

別に、この袋に入れて使っても良かったのですが

使い勝手が良くなるかな?と思って、無印の詰め替え容器に入れてみました!

 

我が家はいつも3合まとめて炊きます!

お米を洗った後、袋に記載されたレシピ通り、大さじ2杯の雑穀を入れて

30分以上、水につけました。

 

その後はいつも通りにル・クルーゼでご飯を炊きます。

こちらは途中経過。

なかなか美味しそう!?

 

 

 

 

特徴3

握りやすさを研究したグリップ

P5080121 (1).jpg

このグリップ部分が、持ちやすいんです!

すごく手に馴染む形で、力を入れやすい。(見た目ではわかりにくいですが、実際握ると握りやすさに納得)

そして、やはり鍋の底から一気にお米を混ぜることができました^^

 

P5080123 (1).jpg

そして、ご飯を混ぜた後は、キッチンカウンターに直置き!

直置きしても大丈夫ってストレスフリーだ☆

そしてお米がつきにくいのも使って納得

 

ル・クルーゼで炊くと、炊きたてのお米はかなり水分を含んでいるので

たまにちょっと柔らかすぎると思う時がありました。

しかし、シャリ切りで余計な水分を飛ばせたことで

いつもよりふっくら美味しいご飯に^^

 

 

 

 

ずっと白のしゃもじを使ってきたので、気分転換で黒にしてみました。

黒のしゃもじってなんかカッコイイですね。

マーナの立つしゃもじと迷いましたが

スリムタイプのこちらの方が収納面でも良いかな?と思いました。

 

 

 

極みしゃもじのプレミアムクリアという透明タイプもあるのですね。

知らなかったです。

更に高級感がありますね・・・

 

 

 

こういう商品はさすが日本だな〜と思いました。

しかも食洗機対応なのも嬉しい♩

良いお買い物をしたなと思った商品でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

RELATED POSTS